[ CAN YOU CELEBRATE ? ] =3= |
「連絡しろっつーの・・!」 ドキ! 背中越しに、そう言われると心臓が飛び跳ねるようだった。 連絡なんて、出来るわけねえじゃねえか・・・・! 慎が廊下を去っていってから、久美子は。少しの間呆然として―――自然に。 本当に自然に、ポロポロと涙が零れてしまってきていたのだ。 「・・わ、悪いな!」 動揺しながらもいった、この言葉。 こ・・声、普通だよな?おかしくなってねえよな? 体こそ動揺を表さなかったものの、なんだか今の一言で空気が一変してしまった。 や・・やべ!あたしが動揺してどうするんだ!!普通に、普通に・・その時までは、 何も気付いてないように振舞わないと・・・! 「なぁ・・」 ええええ!?もうか!? 「え!?」 「・・なんか作ってくれんだろ?」 ・・・・・あ。そっか・・・・ 「あ・・あぁ。そうだったな・・」 そうだよ、そう。あたしは、まずここに夕飯を作りに来て、それからあいつの言葉を聞く・・・っていう予定を立ててたじゃねえか! 夕飯。 2人で食べる、夕食。 それも―――・・・きっと、最後なのだろうと思ったから。 密かに、今まで練習してきた料理を作ろうと、食材を買ってきていた。 だからこそ、遅くなった。慎のために作れる――最後の、料理だから。 ハッと気付くと、慎はすでに自分の定位置に向かって歩いていた。 ガサ・・・ 自分が買ってきた買い物袋の中身を覗く。鶏肉に、青野菜に―― ウルっ。 や、やべやべ!!! 思い入れを強く入れすぎて買ってしまった為、再び涙が出そうになる。 最後だし・・・・・・・久美子!頑張るぞ!ファイト、オー! 自分で自分を奮立たせて。 久美子は、今までの中で一番腕を振るった料理を―――作りあげたのであった。 そして。 「・・・・いつもより、上手いじゃん。」 出来上がった料理を覗き見して、慎がポツリと呟いた。 当たり前だろ!お前の為に、お前の為に―――・・・・!!!! ――最後、だから・・・。 いつもなら即答で、「そうだろ!」 ――なんて、威張ったりした。 でも、そんな力も湧いてきはしない。 「・・・・ん。まあな。」 ニコ、と力ない声で返事を返す。 「・・・ふーん?」 怪しむような、声に再び久美子の心臓はドキリとはねる。 「・・・美味い。」 その言葉に、心が舞い上がる。 でも同時に、この後のことを考えると、心が急激にしぼんでいく。 慎の一挙一動に、心は膨らんだり、しぼんだり。 まだ、自分はこんなに好きなのに。好きで好きで、しょうがないのに。 「・・・・・・っ」 目の前に、手を伸ばせばすぐにでも捕まえられるほど傍にいるのに――・・ 「・・・・・・ん?」 「えっ!?」 「ジッと見て、なんだよ?」 「あ・・・・・・・」 フフ、と笑う、慎の顔。普段あまり見られない、その顔は――きっと、恋人の特権。 その、笑顔から。きっと、もうすぐ――告げられるのかと思うと。 それが分かっていて、告げられるのかと思うと。 ・・・・・・・・・っだめだ・・・・!!! ギュ、と心臓が苦しくなる。 このまま言われるのを、待つよりは―――言ってしまった、方が。 そうだよな・・・・・自分から言った方が・・きっと、話は早い。 そのほうが、慎の――負担にならなくてすむ。 だから。 久美子は。 よ、よしっ・・・・・言うぞ。 意を決して―――。 「なぁ、慎。」 「・・・ん?」 「あたしさ・・・初めてだったんだ。こう・・好きなお・・男に食事作ったり、なんかしたりとか・・その・・するの。」 「・・・・・・・・は?」 「だから、その・・悪かったな、男の気持ちとか良くわかんねぇし・・お前にしちゃ迷惑な事とか一杯あったよな。」 「え、おい・・・・・」 「ほら、あたしピカピカのかたぎでもねえし!普通の家庭に育ったお前にしたら・・そりゃな!うん、分かってるから!何も言うなよ!」 「おま、何言って・・・・」 所々に入ってくる、慎の不思議な相槌を無視して、久美子は話を進めていく。 そして。 最後の、言葉を。 「だから・・・その・・・今まで、ありがとうな。あたし、お前と関係が持てて、幸せだった。」 ・・・・・言った―――。 あー・・・終わった、なぁ・・。 カタン、と、久美子の心から、何かが抜け落ちたので、あった。 |
**Back to 2. **Go to 4. |